03/06/2021
1643

らくらくベトナム語基礎1の本をご紹介

らくらくベトナム語の『基礎1』の本が完成いたしました!

皆様、大変おまたせいたしました!🙏

らくらくベトナム語の『基礎1』の本が完成いたしました!👏👏👏

 


 

👉この本は言語学で有名なハノイ大学ベトナム語学科の教授と共同で作成した本です。ハノイ大学の豊富なデータや教授らの知識・経験に基づき作成することで、初級学習者に最適な一冊を作りあげることができまし た。

また、この本は『らくらくベトナム語基礎1オンライン講座』と一緒にご利用いただくことを前提に作りました。一緒にご利用いただくことで、より学習の効果が発揮されるでしょう。

分からないところは、オンライン講座で繰り返し確認したり、サイト内のコメント機能で質問したりすることもできるんです!

 

👉では本の詳しい内容を紹介します。

らくらくベトナム語の本は基礎、中級、上級と続いていきます。

『基礎』は『基礎1』と『基礎2』の2冊があり、『らくらくベトナム語基礎1』は初めてベトナム語を勉強する方に向けた本です。

ですから、あいさつや自己紹介などの初めに学ぶべき表現から順番に勉強していくことができます。

全部で18課あり、課の中を単語、文法、会話、練習問題の4つのセクションに分けました。練習問題のセクションでは文法問題、読解問題、聴解問題など様々な問題形式の問題を用意しました。

 

👉では、実際に第1課を見てみましょう。

 

 

I. まずは単語のセクションです。

     1番は絵を見てふさわしい単語を選ぶ問題、

 

 

 

     2番はネイティブ講師のあとに続いて読む問題、

 

 

     3番は音声を聴いて声調を書く問題ですね。

 

 

II.つづいて文法のセクションです。文法構造がわかりやすいようにこのように表記しました。 

 

 オンライン講座を見て重要なポイントをメモするのもいいですね。

 

⭐III. つづいては会話のセクションです。

 

 

勉強した単語と文法を使った日常会話を紹介しています。よく使われる表現を覚えて、実際に使ってみましょう。

 

IV. 最後は練習問題のセクションです。

     1つ目は文中の穴を埋める問題、

 

 

     2つ目は言葉を正しい順に並びかえて☆の位置にくる言葉を選ぶ問題です。

 

 

この問題形式は実用ベトナム語技能検定試験でも出題されている形式なので、試験対策にもピッタリです。

 

そして読解問題。長めの文章を読み、その内容についての質問に答える問題です。 

 

難しそうに見えますが、これまで学習した単語や文法をしっかり理解していたら解ける問題ですよ。

最後に聴解問題、

1つ目は正しい声調を選ぶ問題、

 

2つ目は音声を聴いて文中の空欄に言葉を書く問題、

 

3つ目は音声に合う絵を選ぶ問題です

 

 

聴解問題の音声はらくらくベトナム語のウェブサイトrakurakuvietnam.comのライブラリーから聴くことができます。ダウンロードすることもできるんですよ。ぜひダウンロードして、電車やカフェなど外で勉強するときに役立ててくださいね。

このようにたくさん練習することができるので、確実に力をつけることができます。

 

また、問題は全てオンライン講座で詳しく解説していますので安心してください。🙂💖

 

今見ていただいたとおり、イラストをたくさんいれるなど、私たちは皆さんが楽しく楽に学べるように工夫して作り上げました。

この本が皆さんのベトナム語学習の役に立てばうれしいです。🙂👏

また、現時点では『基礎1』の本は、当WEBサイトでのみ販売しておりますので、ご注意ください。

お待ちしております! 

👉ベトナム語の言葉と文法を一から学びたい方はこちらへ